切子の世界に触れてみてください
現代は普通に生きているだけでもストレスが溜まる世の中です。
だからと言って、原始時代のような生活に戻れるかと言ったらそれは無理です。
だから、日々の疲れを癒してくれるひと時を日常に取り入れなければと思うのです。
その一つとして、毎日の飲み物を切子のグラスで飲むことによりその美しさに癒される時間を持てたら最高に素晴らしいと思うのです。
たかがグラスと思うかもしれませんが、切子のグラスには人を癒すだけの力があります。
まだ歴史は浅いですが、100年以上も受け継がれてきたことがその証と言えます。
どこでもよしやでは、そんな癒しを授けてくれる切子のグラスを中心に商品を取り揃えています。
また、心と体ともに健康であることが、人間の幸せには不可欠であるとの思いから、健康をサポートしている教室とのコラボ商品も扱っています。
皆さんも心と体の健康を目指して日々の生活をアップデートしていきましょう。
日本にはさまざまな工芸品があります。
どれもその土地々々の自然を取り入れ、その土地ならではの品を作り上げています。
また、職人さんたちも日々努力を重ね、伝統的な技と匠の技術を身に着け、素晴らしいものづくりをしています。
そんな工芸品を守り、未来に残すことは、我々に課された使命のようなものだと思うのです。
一度失われた技術は簡単には取り返すことができません。
だから、技術が失われないように、我々一人一人が意識をもって素晴らしい日本の工芸品を守っていきましょう。